大島「農業就業体験」開催 参加者募集 ★3泊4日★検討中フォルダに入れる

東京・大島の農家の仕事がまるごと体験できる4日間

人々の豊かな暮らしと発展のために。
この自然豊かな大島で、あなたも農家を目指してみませんか!

開催日時2025年9月19日(金)~9月22日(月)3泊4日

申し込み締め切り日2025年7月25日(金)17時必着

来る9月19日(金)~22日(月)、東京の離島・大島で農業就業体験を開催します!
今回の体験では農業のことや島のこと、島に住む人々の暮らしのことなど、大島の農業と暮らしのことをまるごと感じることができます。
「農家になりたい!」「土に触れる仕事が好き!」「自然が好き」「離島で働きたい!」
そんな想いをお持ちのあなたにピッタリの体験プログラムです。
ぜひこの機会に東京・竹芝から高速船で1時間45分、熱海から高速船で45分の島、大島での就農について考えてみませんか?

●今回のプログラムについて
今回の農業就業体験は、3泊4日で実施し、2日目(9月20日)にアシタバやさつまいもの農業体験、3日目(9月21日)にバナナの農業体験を行う予定です。その他、島内のご案内や農場見学、島の農業者等との意見交換などの機会も設けています。短い期間ではありますが、大島の農業のことや大島での生活についてイメージを付けていただける内容となっています。体験を通じて大島に興味を持っていただけると幸いです。
参加して大島で農業を始めたいと思われた方は、島内の関係機関や地域の農業者が連携してあなたの就農を強力にバックアップいたします!

なお、本プログラムは、真剣に農業をやりたいとお考えの方でしたらどなたでも参加することができます。(但し、18歳未満は不可。※参加者は選考がございます)
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

●大島はどんなところ?
大島は、東京から南に120kmほど。総面積は90.76㎢、人口は6,969人(令和5年3月31日現在)の、太平洋上に浮かぶ伊豆諸島最大の島です。島の真ん中に鎮座する三原山(標高758m)は御神火(ごじんか)様として島民に親しまれている活火山です。黒潮の影響により一年を通して温暖な気候に恵まれています。
大島へのアクセスは、東京・調布飛行場から飛行機で約25分(1日3往復)、船では東京・竹芝桟橋から高速ジェット船で約1時間45分、熱海港からは高速ジェット船で約45分で到着します。

島の基幹産業としての農業は、海洋性の温暖な気候を利用し、切花等の栽培が盛んに行われています。
生産額はブバルディア、ガーベラ、旭ハランなどの花卉類が上位を占め、野菜ではアシタバやキヌサヤエンドウの生産が多くなっています。近年では、農産物のブランド化や遊休農地・耕作放棄地の解消・活用に努めています。
 

●開催概要
▼体験プログラム▼
栽培品目:アシタバ・さつまいも、バナナなど
内 容:農場・ハウス管理・収穫作業など
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

▼日程▼
9月19日(金) 1日目
・集合(場所:大島船客待合所) ※集合時間10時25分(予定)
・オリエンテーション・座学
・島内のご案内・農場見学
9月20日(土) 2日目
・農業体験(アシタバ、さつまいも)
9月21日(日) 3日目
農業体験(バナナ)
9月22日(月) 4日目
・意見交換
・解散(場所:大島) ※解散時間12時(予定)

農業のことはもちろん、大島の暮らしのこともしっかり見て・聞いて・知っていただくことができます。
「農家になりたい!」「畑仕事が好き!」「離島で暮らしたい!」などなど、
あなたの想いを実現させるための第一歩を踏み出してみませんか?

・大島農業就業体験チラシ(PDF)はこちら
・参加申込書(EXCEL)はこちら

このイベントに応募する このイベントにお問い合わせする

イベント求人

募集要項

名称 大島農業就業体験
開催日時 2025年9月19日(金)~9月22日(月)3泊4日
開催場所 東京都大島町(現地集合・現地解散)
開催内容 大島の農業就業体験

体験品目:アシタバ、さつまいも、バナナなど
体験内容:農場・ハウス管理、収穫作業など
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください
参加対象 真剣に農業に就業したいと考えている方(18歳未満は不可)
参加費 無料
※ただし、自宅から集合場所までの交通費、期間中の昼食代は各自負担
※その他、期間中の宿泊費、島内での移動費、保険料は主催者側で負担し、旅行部分(宿泊手配)は京王観光株式会社の取扱いとなります。
定員 3名程度
持ち物 持ち物は、出発日1か月前頃を目安に参加者に資料をお送りします。
※体験時の服装・準備物(例)汚れても良い作業着、長靴、雨具、タオルなど
申込の流れ 下記より「参加申込書」に必要事項をご記入の上、(公財)東京都島しょ振興公社宛てに郵送・FAX・E-mailのいずれかにてお申込みください。
●申込締切は2025年7月25日(金)17時必着
お申込はお早目に!

●面接日:2025年8月5日(火)午後 東京都港区海岸にて ※1次選考合格者のみ

▼お申込書ダウンロードはコチラ→→→「参加申込書」
 
大島で農家になるためのステップ  ▽画像をクリックすると拡大されます▽
大島について ▽画像をクリックすると拡大されます
注意事項 ※本農業就業体験は、農業就業に興味・関心のある方を対象に大島の農業の現場を体験することで、大島での農業就業、定住に対して理解を深めることを目的としており、レジャー目的の参加は固くお断りします。
※天候不良等により延期・中止となる場合があります。ご了承ください。
※開催期間中は、指導者の指示に従うと共に、許可なく作物や農具に触れないでください。
※参加にあたっては、安全に農業就業体験を実施するため、契約書をご提出いただきます。
※渡航日前、発熱や体調不良の際は、お早目にご相談ください。
大島までのアクセス 【航路】
○東京・竹芝客船ターミナル ~ 大島 (1日2~3便/東海汽船) 高速船で1時間45分
○東京 ~ 大島(夜発・1便/東海汽船) 8時間
○横浜 ~ 大島(金・土曜日の夜発、各1便/東海汽船) 6時間30分
○熱海 ~ 大島(1日2便/東海汽船) 45分

【空路】
調布飛行場 ~ 大島空港(1日3便/新中央航空) 25分

※詳細な時間は各機関へ直接お問い合わせください。
※自宅から集合場所までの交通費、期間中の昼食代は各自負担となります。
昨年度開催時の様子
東京都島しょ振興公社HP https://www.tokyoislands-net.jp/
前回参加された方のアンケート(PDF) https://www.tokyoislands-net.jp/wp-content/uploads/2025/06/R6_syugyou_ooshima_questionnaire.pdf
地図 地図はこちらをクリックしてください

主催者情報

主催者 公益財団法人 東京都島しょ振興公社
お問い合わせ先 お問い合わせ・お申込みは下記連絡先までお願いいたします
お申し込み先 「参加申込書」に必要事項をご記入の上、
公益財団法人東京都島しょ振興公社宛てに、郵送・E-mailのいずれかにてお申し込みください。

▼お申込書(Excel)ダウンロードはコチラ→→→「参加申込書」

●締め切り●
2025年7月25日(金)17時必着

公益財団法人 東京都島しょ振興公社
東京都港区海岸1-4-15 島嶼会館2階 担当:石戸・笹川
電話:03-5472-6546
E-mail:kousya-g@tokyoislands-net.jp
このイベントに応募する このイベントにお問い合わせする
農業イベント一覧に戻る