都会の強みを最大限に生かし、多品目の野菜づくりに取り組んでいます
コミュニケーションを大切にしながら一緒に農業にチャレンジしていただける仲間を募集いたします!
◎正社員・パート社員同時募集◎
やさいの秋葉
掲載終了日:2025年10月24日 お仕事ID:03048
湘南・藤沢で大規模&多品目栽培に一緒に取り組みませんか?
◆未経験の方歓迎!
◆正社員・パート同時募集!(正社員は週休2日、パートは週1日勤務~OK!)
◆都市近郊農業
◆多品目の野菜栽培
◆職場の人間関係◎
求める人物像
・素直でしっかりコミュニケーションがとれる方
・食べることが好きな方
・健康で、しゃがむ姿勢での作業ができる方
※下記のいずれかに該当する方は大歓迎です
・調理師、管理栄養士などの資格所持、飲食業の経験ありなど、珍しい野菜の食べ方提案ができる方
・写真の撮影、SNSでの発信が得意な方
・事務作業が得意な方(Excel、PowerPointなど)
私たち「やさいの秋葉」は神奈川県藤沢市を拠点に枝豆やトウモロコシ、ナス、きゅうり、サラダ用ケール、人参、ごぼう、カブ、さつまいもなど季節に合わせた様々な野菜を栽培しています。
都市部でありながら比較的営農規模が大きく、現在の畑の面積は9haほどあります。後継者不足等により空いていく地域の農地を譲り受ける形で年々耕作面積が拡がってきました。
ここ藤沢市には私たちと同様に年間を通していろいろな野菜を生産している若手の農家が活躍しています。私たちはそうした地域の生産者と連携することで、野菜の種類や供給量を確保し、地域のスーパー等に安定した単価で出荷できる体制をつくってきました。一般的にはあまり流通しないような特徴のある野菜も多く、他のスーパーとの差別化もできると、受け入れ側のスーパーからも大変好評です。
年に2回ほどですが、私たちが店頭に立って野菜の試食販売をすることもあります。前回の試食販売の際にはなんと1日でケール200パックを販売。そのお店ではその後も継続的にケールが売れているとのお話を聞いており、お客様からご支持いただけていることを実感し、生産者としてとても嬉しく思っています。
農業を通じて、世の中の役に立ちたい
私たちが農業をするうえで大切にしていきたい想いは、農業を通じて地域や社会に貢献していくことです。
地域の人々の「食」を支えるということはもちろんですが、農業にはそれ以上の可能性があると感じています。
例えば、今私たちは地元の「スターバックス」と、あるプロジェクトを進めています。
スターバックスの店舗から出る「豆かす」を堆肥化し、野菜の栽培に有効活用することが一つ。これにより、スターバックスの店舗から出る廃棄物を削減し、環境負荷の低減につなげることができます。また、店舗の利用者や地元の高校生に、豆かす堆肥で育てた野菜の収穫体験をしていただくことで、畑を地域の人の「食育」や「地域活性化」の場としても活用しています。その他にも、JR東日本・JFEスチールと連携して駅ビルの飲食店や店舗から出る食品残さをもとにした堆肥を活用し、野菜を育てています。これから先も、都市部で、かつ、ある程度の規模感で農業を営んでいるからこそできる様々な社会貢献活動に力を入れていきたいと考えています。
農業は、暑さ・寒さ・自然との闘いでもあり、決して楽な仕事ではありません。しかし、私たちがやったことで、少しでも誰かの役に立てているとか、世の中のためになっていると思うと、やっぱり嬉しいものです。
日々の苦労の先にある、そんなちょっとした喜びを一緒に共感できる仲間たちとともに、農業に没頭していきたいなと思っています。”なんか面白そう!”と思っていただける方、ぜひ私たちと一緒に農業にチャレンジしてみませんか?
多品目だから大変。でも面白い!
当社では、年間を通して様々な野菜を栽培しており、作物ごとに栽培方法や管理方法が異なりますので、作業は大変です。基本的にはそれぞれの作物ごとに栽培計画を立て、その計画に沿って作業を進めていくのですが、天候や気候次第で生育状況は変わってしまうため、予定通りに進むことの方が少ないです。ときには様々な作業が重なり、てんやわんやになることも。基本的に毎日がアドリブです(笑)。
「大変そうだな~」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私を含め、当社の社員達はこの多品目栽培の大変さをむしろ楽しんでいます。毎日毎日同じことの繰り返しという訳ではありませんので、毎日が刺激的です。もちろん、初めのうちは1つ1つの作業を覚えるのに苦労すると思います。しかし、その分、豊富な野菜知識を学べ、農業のスペシャリストを目指せますし、日々違う作業に携わることができますので、作業に飽きることはありません。
作業の内容は丁寧に教えますし、1つ1つの作業が何のためにやるものなのか、作業の目的などもできる限りお伝えしていきたいと考えています。初めは余裕がないと思いますが、先輩スタッフの見よう見まねで頑張って食らいついていってくださいね(笑)。もちろん、入社後はメンバーみんなであなたをしっかりサポートしますのでご安心ください!
こんな人を求めています
現在募集している雇用形態は、【正社員】と【パート】で、複数名募集しています。
多品目での野菜づくりに興味があり、都市に生活しながら農業と共に暮らしていきたいという思いをお持ちの方でしたら未経験の方でも大歓迎です!
求人をするうえで、私たちが大切にしたいことは、「コミュニケーション」です。
ある程度仕事に慣れていただいた後は、1人1人にお任せしていく仕事も段々と増えていくと思います。そうなるとメンバー同士の情報の共有や意思の疎通はとても重要です。日々の中で起こったことを共有しあい、困ったことがあれば何でも相談し、そして、チャレンジしたいことがあれば遠慮なく伝えてほしいです。
働くスタッフはみんな仲間です。みんなで力を合わせて良い野菜を育て、みんなで喜びを分かち合う、そんな関係性で毎日仕事ができたらいいなと思っています。
現在は正社員1名、パート社員8名が活躍しています。パート社員は主婦やリタイヤ世代、副業で働いている方など、個性的な面々が集まり、とてもにぎやかな雰囲気で働いています。
パート社員曰く、当農園は「家族みたい」だそうです(笑)。仕事のことだけでなく、プライベートのことも含めて何でも話し合える、そんな職場です。子供に何かがあった時はみんなで支え合う、そんな良い関係が作れているのかな、と思います。
みんな新しいメンバーが加わることを楽しみに待っています。
ご興味のある方、まずは、あなたの農業にかける想いをぜひ聞かせてください!
従業員特典について
「野菜が好き」「食べることが好き」という方にうれしい特典が!
収穫した野菜はお持ち帰りOKです!また、従業員専用の畑があり、空いた時間などを使って好きなものを育てられます。
-
藤沢市という都会でありながら、9ヘクタールという広大な畑を活用し、農業にチャレンジしています。お客様に喜んでいただけるよう、土づくりからこだわって品質の高い野菜づくりに取り組んでいます。
-
冬にはイチゴも栽培して販売しています。年間を通して様々な作物を栽培していますので、大変ですが、飽きることはありません。イチゴの栽培が終わった時期からは同じハウスでトマトやキュウリの栽培をおこないます。
-
収穫した野菜などは、冷蔵トラックで近隣のスーパー等に直接納品もおこなっています。収穫してすぐに直売所に並べることができる、消費地との近さが私たちの最大の強みです。
-
藤沢市は、若手新規就農者が多く、6年前に仲間たちと共に出荷組合を設立しました。協力し合うことで品揃えをよくすることができ、お客様のニーズにより応えられるようになりました。これからも仲間たちとお互い刺激し合いながら更なる成長を目指します!
-
現在は9名のスタッフが活躍中です。年齢も経歴バラバラですがその分にぎやか!みんな新しい仲間が加わることをとても楽しみにしています。当農園では、従業員が自由にできる畑があり、好きな野菜などを育てて持って帰ることができます。野菜づくりに興味のある方は、ぜひいかがですか?
-
畑を収穫体験の場として活用するなど、都市部ならではの農業の可能性をもっともっと追求していきたいと思っています。そうした新しい取り組みにも一緒になってチャレンジしていただけることを期待しています。

秋葉 豊さん
やさいの秋葉 代表。
元々興味のあった農業で勝負したいと思い、28歳の時に仕事をしながら情報収集をしたり、いろいろな農家さんのところに農業研修に行ったりし始めました。そして、32歳の時に当時勤めていた会社を辞め、新規就農しました。
・・と言っても、全くあてのない状態からのスタートでしたので、初めは農地の確保に本当に苦労しました。しかし、2014年にここ藤沢に移って来てからは、行政や地元の方々の支援もあり、農地を貸していただけるようになりました。そして、今では藤沢市・綾瀬市・海老名市・大和市と、畑は点在しておりますが、約9ヘクタールの広大な農地を管理するまでになりました。
都市近郊ならではの農業を、ということで、地域の消費者の皆様に様々な野菜をお届けしたり、地域の店舗や学校とコラボレーションしたりと、様々なことにチャレンジしています。
経験や年齢は一切不問です。私自身もかつては初心者でしたので、疑問や不安も同じ目線で一緒に解決します!長く一緒に働いていただき、段々と仕事を任せられるようになっていってもらえると嬉しいです。
あなたの応募を待っています!
求人のお話を伺いに作業場に訪問したところ、ちょうど正社員さんとパートさんが作業をされていました。テキパキと作業をこなしつつも、ところどころ笑いもあり、とても和やかな雰囲気で作業をされている様子が伝わってきました。
途中、社員さん達も求人の打ち合わせに参加し、普段の様子を教えてくれたのですが、
「うちは社長と社員の距離がとても近くて、社長と話をする時間が多いです」
「要望は何でも聞いてくれます」
など、代表の秋葉さんとの関わり方から
「やることは多いけど、やることが違うので毎日面白い」
「ミスしても責められないので、チャレンジしやすい」
「初めは何のためにやる仕事なのかがわからなかったけど、2年目以降はわかってきて楽しい」
といった、それぞれが感じている仕事のやりがいや面白さなど、どんどん出てきて、皆さんが本音でお話いただいているんだな、と感じました。
そして、社長も含めてまさに家族のような関係性で、普段から皆さんが農業を楽しんでいるんだな、とも思いました。
多品目栽培ならではの難しさ、大変さはもちろんあると思いますが、良い仲間と共に毎日の変化を楽しめる方であれば、きっと充実した農業ライフを送れるのではないでしょうか。
勤務地 | 神奈川県藤沢市用田1625 ※畑は藤沢市・綾瀬市・海老名市・大和市にあります。 |
---|---|
仕事内容 | 多品目の野菜栽培や販売に関わる業務全般 ◇露地野菜の生産(栽培管理、収穫、出荷調整、機械作業など) ◇施設(ハウス)内での野菜の生産(栽培管理、収穫、出荷調整など) ◇冷蔵トラック(2トン車)での配達(近隣のスーパーへ)+露地野菜の生産 |
雇用形態 | ◇正社員 ◇パート(体力に自信ある方、普段から車の運転をしている方、早朝(5時~勤務が可能な方) ※試用期間(3か月間)あり |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | ◇正社員:月給240,000円~ ※上記金額には固定残業代30,000円(22時間分/月)を含みます。残業が22時間を超過した場合は、別途残業代を支給します。 ※経験等を考慮して決定いたします ※試用期間中の給与は月給210,000円 ◆昇給あり ◇パート:時給1,162円 |
勤務時間 | 基本 7:00 ~ 16:00 休憩60分 実働8時間 ※時期によって変動いたします (トウモロコシの時期は朝4:00~など) ※パート希望の方は時期により勤務時間は変動(早朝(5時)出勤できる方希望) |
休日 | 希望の曜日で週2日 ※時期により変動あり ※有給休暇:法定どおり取得可 ※連休も調整により取得可 ※パート希望の方は週1日勤務~OK(ご希望を考慮いたします) |
寮・社宅・宿泊先 | 寮はございませんが、近隣に賃貸物件多数あり(近隣の家賃相場:40,000円~50,000円程度/月) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険 ※社会保険は今後導入予定あり |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(AT限定可) ※準中型以上の運転免許、大型特殊免許をお持ちの方は優遇 |
待遇 | ◆昇給あり ◆野菜の持ち帰り可 ◆車貸し出し可(軽バン) ◆自由に栽培できる畑貸し出し可 ◆駐車場あり |
会社情報 | 【栽培面積 露地9ha、ハウス10a】 【栽培品目 年間120種類以上】 【職場の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)】 |
求める人物像 | ・素直でしっかりコミュニケーションがとれる方 ・食べることが好きな方 ・健康で、しゃがむ姿勢での作業ができる方 ※下記のいずれかに該当する方は大歓迎です ・調理師、管理栄養士などの資格所持、飲食業の経験ありなど、珍しい野菜の食べ方提案ができる方 ・写真の撮影、SNSでの発信が得意な方 ・事務作業が得意な方(Excel、PowerPointなど) |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】やさいの秋葉 【事業内容】野菜の生産、販売 【所在地】〒252-0821 神奈川県藤沢市用田1625 【従業員数】社員1名、パート8名 【代表者】秋葉 豊 【電話番号】080-6076-1069 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、上記連絡先まで直接ご連絡をお願いします。(お電話にて直接ご連絡をされる際は、「農家のおしごとナビを見て」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 採用(試用期間)⇒ 本採用 |