長年培ってきた経験と、最新テクノロジーとの融合でお米の安定生産に取り組んでいます!
地域の田んぼを未来へと繋ぐため、新たな人材を募集中!
◎未経験の方も大歓迎!
農宮ファーム
掲載終了日:2026年7月21日 お仕事ID:04842
地域の田んぼを大切に守り、高品質なお米を安定的に供給できるよう、基本に忠実に栽培しています
◆未経験の方歓迎
◆資格取得支援あり(準中型免許、大型自動車免許、ドローンなど)
◆お米の支給あり
◆残業なし
◆土日休み(繁忙期を除く)
◆住宅手当支給あり
皆さん、こんにちは!
千葉県東金市で米づくりに取り組む農宮ファームの農宮です。当農園は、代々この地でお米をつくってきました。歴史が定かでないのですが、私でおそらく6代目です(笑)
現在は約60haの広大な面積で、もち米(加工用米)、主食用米を生産しています。高齢化や後継者不足により地域の離農が進む中、当農園では、先祖から受け継がれてきた地域の田んぼを未来へと守り続けていきたいという思いから、可能な限り栽培面積を広げてきました。もちろん、やみくもに広げるのではなく、地主さんからお預かりした大切な田んぼをけっして荒らすことの無いよう、丁寧な管理を心掛けて栽培に取り組んできました。
皆さんご存知のとおり、米づくりは、春に田植えを行って秋に収穫を行うのですが、実はそれ以外の時期にも様々な作業があります。1つ1つの作業にはちゃんと意味があり、適切な時期に適切な作業を行うことで、品質の良いお米をたくさん収穫することができるようになります。例えば、追肥作業です。お米がたくさん実るようになるためには、稲の生育状況や葉色を確認しながら、適切なタイミングで追肥を施すことが必要です。これをやるのとやらないのとでは面積当たりの収量が大きく変わってしまいます。この作業は、夏の暑い時期に行うため、広大な面積で作業を行うのはとても大変なのですが、当社ではスマート農業を積極的に導入することにより、作業の省力化・効率化を図り、適期にしっかりと作業を行っています。
昨今、「令和の米騒動」と言われるほど、お米不足が社会問題となっていますが、日本は生産者の高齢化が進んでいるため、適切な時期に適切な作業を行うことができずに単位あたりの収量が下がってしまっていることもひょっとしたら要因の一つに挙げられるかもしれません。
当社も家族経営ですので、これ以上面積を増やすと、1つ1つの田んぼ管理がおろそかになってしまうので、現状ではこれ以上増やすことはできないと考えています。
これから先は、代々受け継いできた米づくりの知識や経験と、ドローンや無人ヘリコプター、自動操舵システム搭載の農業機械などの最新技術を融合することで、今の面積の中で可能な限り品質の高いお米を安定的に生産することを目指していきたいと考えています。
●米づくりに興味のある方大募集!
家族も高齢になってきていることもあり、今回、これから先の農園を一緒に支えていっていただける方を新たに募集したいと考えています。
米づくりに興味がある方でしたら未経験の方でももちろん大歓迎です。
米づくりは1年で1サイクルです。最初の1年は、焦らずじっくりと米づくりの基礎を学んでいきましょう。作業の仕方はもちろん、それぞれの作業は何のために行っているのかなど、1つ1つの作業の意味も丁寧に教えていきます。前述したとおり、当農園では大型の農業機械やドローンや無人ヘリなども積極的に活用しています。それらに必要な資格取得もサポートいたします。トラクターの運転なども意欲があればどんどんチャレンジできる環境です。作業に慣れてきたら、1人でできることは段々とお任せしていきます。草刈り作業など、農作業は1人で黙々とやる作業も多いので、自分のペースで作業に集中することが好きな方には向いている仕事です。暑い時期の作業は大変ですが、適度に休息を取りながら作業を進めていただいて大丈夫ですし、トラクターやコンバインはエアコン完備で音楽も聴けるため、快適に作業に取り組めます。
●将来的な独立にもご興味のある方も歓迎します!
前述したとおり、今、農家の戸数は減る一方で、独立を目指される方は大いにチャンスがあります。
当農園で、技術や知識を身につけ、将来的に独立を目指す、ということになりました際は、農地の斡旋なども含めて全面的にサポートいたします。
●米づくりの魅力!
お米づくりは、大変そう、というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
実際、体力仕事も多く、慣れるまでは大変に感じられることもあるかもしれませんが、実は1年でみるとそれほど労働時間は長くありません。田植えの時期や収穫の時期を除けば、土曜日・日曜をしっかりお休みすることができ、年末年始やお盆には長期休暇も取得することができます。また、1年を通して残業もほとんどありません。
手をかければかけただけ、立派に育ち、秋にたくさんの収穫に結びついたときの喜びはとても大きいです。
私たちの食に欠かすことのできなお米を生産しているという誇りを感じることのできる仕事でもあります。
腰を据えて長く農業に携わりたい方にはおススメです。
少しでも興味をお持ちいただけたら、ぜひ一度お問い合わせください。皆様からのご応募を心よりお待ちしております!
-
当農園は、九十九里海岸から車で15分程度の場所にあります。現在の栽培面積は約60ha。空いていく農地を借り受け、年々面積が広がってきました。1つ1つの田んぼをキレイに管理することを心掛けて栽培をしています。
-
こちらは無人ヘリです。近隣の米農家と共同で購入しました。導入費用はかかりましたが、農薬の散布等を広い範囲で効率的に行うことができるため、とても重宝しています。
-
代表の農宮です。父も高齢になりましたので、私とともに力を合わせて米づくりに取り組んでいただける方を募集いたします。未経験の方も丁寧に指導いたしますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!
勤務地 | 千葉県東金市上谷2738 |
---|---|
仕事内容 | 田植え、草刈り、田んぼの管理、収穫など稲作に関わる業務全般 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間あり(3か月間) |
期間 | 長期(期間の定めなし) |
給与 | 月給230,000円~ ※ご本人の経験等を考慮して決定いたします ※試用期間中の給与も同額 ◆昇給あり ◆賞与あり(会社の業績に応じて) |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00 休憩60分 実働8時間 ※時期によって変動あり 【6月~7月】8:00 ~ 17:30 【1月~2月】8:00 ~ 16:30 ※時間外勤務:ほとんどなし |
休日 | 週休2日(土・日) ※但し、農繁期(4月~5月、8月~9月)は雨の日がお休み ※長期休暇:あり(お盆の時期に4日間、年末年始に7日間程度) ※年間休日:81日以上 |
寮・社宅・宿泊先 | 寮はありませんが、住宅手当支給あり ※近隣の家賃相場:40,000円前後/月(住宅手当支給あり15,000円~20,000円/月) |
社会保険 | 労災保険 |
必要な資格・経験 | 普通自動車免許(AT限定可) ※準中型免許をお持ちの方は尚可 |
待遇 | ◆昇給あり ◆賞与あり(会社の業績に応じて) ◆通勤手当あり ◆住宅手当あり(遠方から引っ越ししてこられる方) ◆資格取得支援あり ◆独立支援可 ◆お米の支給あり |
会社情報 | 【職場の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)】 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】農宮ファーム 【事業内容】お米の生産販売 【所在地】〒283-0046 千葉県東金市上谷2738 【従業員数】1名 【代表者】農宮 広隆 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビよりご応募ください。お電話での応募をご希望の方は、0120-992-955(農家のおしごとナビ運営会社)までご連絡ください。その際に、ご連絡先をお伝えいたします。(お電話をいただく際には「農宮ファームへの応募の件」とおっしゃってください) |
採用の流れ | 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 採用 |