- 2011/02/07(月)
- 真剣に向き合える仕事に出会えた!
【質問項目】
①前職 ②現在の担当 ③仕事のやりがい ④大変なこと ⑤将来の夢
小田中理沙さん(20歳)
勤務先 : 有限会社常陸牧場(茨城県 養豚業)
① 動物専門学校
② 分娩舎での出産、離乳までに関わる仕事
③ 元気に子豚が生まれてくること。死産の子とかがいるとやっぱり悲しくなります。
④ 母豚の餌の調節が難しい。母豚の餌は生まれてくる子豚に直結します。生んだ子豚の数などによって微調整が必要。大きくて元気な子豚が生まれてくると、餌の調整が上手くいったことになります。
⑤ 経営者!
◆取材後記◆
動物の専門学校に通い、動物園のスタッフを目指していた小田中さん。
学校で学ぶことと本当にやりたいこととの間に生じるギャップに悩みながら、
「やっぱり大型動物と関わる仕事がしたい!」という想いだけは変わりませんでした。
そこで出会った養豚という仕事。
入社1日目、彼女に任された仕事はワクチン300本の接種。最初は震えが止まらなかった手。
今は獣医さんも顔負けの仕事ぶりです。
この仕事に携わって1年。20歳の若い笑顔の中に「プロとしての自覚」がしっかり見えました。
![]()

キラリ!みやぎの農業体験ツアー【農業体験コース②】参加者募集
1日限りの農業体験ツアー開催!参加費無料! 〈農業体験コース②〉 多角化経営に取り組む農家のもとで農業の持つ幅広い可能性や仕事の楽しさを体感しませんか?
露地、施設野菜の生産・販売
「自由」な働き方ができる当園で農業を始めてみませんか? 地元のスーパーを中心に鮮度にとことんこだわった野菜を販売しています! 週1日からの勤務でもOK!就業時間もご相談ください!
山梨県株式会社ワザーリ白州FARM【2026年度地域おこし協力隊員募集】
有機野菜、有機果樹、六次化
八ヶ岳、南アルプスに挟まれた「日本のフードバレー」北杜市で有機農業をやりませんか? ◎地域おこし協力隊員募集





























