- 2019/07/01(月)
- 新規ページ開設のご案内「大地と、生きていく ~自治体の就農支援情報~」
「大地と、生きていく ~自治体の就農支援情報~」ページ開設のご案内

いつも農家のおしごとナビをご利用くださいましてありがとうございます。
このたび、農家のおしごとナビ内に新たなコンテンツ「大地と、生きていく ~自治体の就農支援情報~」を開設いたしましたので、お知らせいたします。
ページURL https://www.agreen.jp/job/iturnuturn.php
こちらのページでは、全国の自治体(都道府県、市、町、村)が移住就農希望者に向けてどのような取り組みをされているのかをご紹介しております。
農業を始めるためには
1.独立就農(新規就農)をする
2.雇用されて働く(雇用就農)
3.農家のお婿さん、お嫁さんになる
上記のいずれかの道を選ぶのが一般的とされています。
1の独立就農を実現するためには、
A.どこでやるか(農地はどうするか、どこに住むか)
B.何をやるか(作物はどうするか、技術や知識はどう身に付けるか)
C.お金はどれくらい必要か(営農するのにどれくらいのお金が必要か、生活資金は?助成金は?)
など、情報収集をしっかりとし、実現に向けた様々な準備が必要です。畑を借りたりして0から立ち上げる道もありますし、後継者がいない農家に譲ってもらう形で始める道もあります。
興味はあるけど、何から調べればいいの?どこで何をすればいいの?そんな方は、まずはネットでの情報収集や支援機関等から直接話を聞いてみることからのスタートです。
農家のおしごとナビの新規開設ページ「大地と、生きていく ~自治体の就農支援情報~」では、そんな独立就農を目指す方に向けた各自治体の支援情報をまとめています。各自治体ごとのオリジナルの就農支援策や就農に関心のある皆様を対象とした就農セミナー、就農相談会などのイベント情報、研修生の募集情報などの情報を随時アップしていきますので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。
【お問い合わせ先】
株式会社あぐりーん(農家のおしごとナビ運営会社)
TEL:0120-992-955
![]()

山梨県株式会社ワザーリ白州FARM【2026年度地域おこし協力隊員募集】
有機野菜、有機果樹、六次化
八ヶ岳、南アルプスに挟まれた「日本のフードバレー」北杜市で有機農業をやりませんか? ◎地域おこし協力隊員募集
キラリ!みやぎの農業体験ツアー【農業体験コース②】参加者募集
1日限りの農業体験ツアー開催!参加費無料! 〈農業体験コース②〉 多角化経営に取り組む農家のもとで農業の持つ幅広い可能性や仕事の楽しさを体感しませんか?
露地、施設野菜の生産・販売
「自由」な働き方ができる当園で農業を始めてみませんか? 地元のスーパーを中心に鮮度にとことんこだわった野菜を販売しています! 週1日からの勤務でもOK!就業時間もご相談ください!
千葉県千葉県「梨」ワンストップ窓口 ~梨栽培にご興味のあるあなたを応援します~
梨
千葉県は全国一の梨生産県です。千葉県ではあなたの梨づくりへの挑戦を支える「千葉県梨ワンストップ窓口」を開設! 「梨農家になりたい」「梨農家で働きたい」あなたを全力でサポートします!





























