- 2021/04/28(水)
- 奈良県のコト、ちょっと覗いてみませんか?
「奈良ではたらくなら…」

奈良県で農業。奈良県で働く・・・
あまりイメージのわかない方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、奈良県の農業の魅力をご紹介していこうと思います!
京都や大阪にもアクセスの良い、程よい田舎・奈良県ならでの生活を考えてみませんか?
農家のおしごとナビスタッフが、現地で見つけた奈良の魅力をお伝えします。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 奈良県基本データ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
奈良は柿の生産量、全国第2位!
柿を始め、様々な作物が奈良の至るところで生産されています!
【地方】近畿地方
【大きさ】東西78.6km、南103.4km
【代表的な作物】柿(生産量全国第2位!)、茶、いちご、なす、軟弱野菜、菊
【アクセス】奈良駅~大阪駅まで約35km、奈良駅~京都駅まで約43km
※どちらも電車・車で1時間以内で着く距離ですよ♪
【周辺の有名スポット】
(大阪)大阪城、通天閣、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパンなど
(京都)京都タワー、清水寺・金閣寺など各種仏閣、渡月橋など
近畿エリアの有名スポットに日帰りで観光もできちゃいます♪
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 奈良県の農業について ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
.png)
奈良県は、大阪・京都など大きな消費地に隣接しているので、比較的簡単に収益性の高い農産物が生産されています。
3つのエリアに分かれて、どのような農業が展開されているか見てみましょう。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
北西エリア「大和平野地域」

水田を活用した施設園芸が盛んです。主な栽培品目は、軟弱野菜・いちごなど。
県営造成農地では、小菊・バラなどが生産され、小菊は全国でも生産量2位を誇ります。
※軟弱野菜は、ほうせんそうなどの収穫してすぐ腐りやすい野菜のことを指します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
北東エリア「大和高原地域」

国営造成農地を中心に茶畑があったり、冷涼な気候を生かして高原野菜なども栽培されています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南部エリア「五條吉野地域」


このエリアには全国有数の果樹園があります!
柿を始め、梅や梨など様々な果樹がつくられています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
みなさん、奈良県はいかがでしたでしょうか?
エリアによって栽培されているものが違うのも、とても興味深いポイントですね。
奈良県に少しでも興味を持った方は、どのような求人があるのかぜひ見てみてください!
![]()

キラリ!みやぎの農業体験ツアー【農業体験コース②】参加者募集
1日限りの農業体験ツアー開催!参加費無料! 〈農業体験コース②〉 多角化経営に取り組む農家のもとで農業の持つ幅広い可能性や仕事の楽しさを体感しませんか?
山梨県株式会社ワザーリ白州FARM【2026年度地域おこし協力隊員募集】
有機野菜、有機果樹、六次化
八ヶ岳、南アルプスに挟まれた「日本のフードバレー」北杜市で有機農業をやりませんか? ◎地域おこし協力隊員募集
12/13(土)女性のための就農応援セミナー&相談会開催 第2回テーマ「わたしの農業のカタチ」
「描こう!わたしの農業ライフ!」 自分なりの就農の仕方について考えていただくセミナー&相談会を開催します
千葉県千葉県「梨」ワンストップ窓口 ~梨栽培にご興味のあるあなたを応援します~
梨
千葉県は全国一の梨生産県です。千葉県ではあなたの梨づくりへの挑戦を支える「千葉県梨ワンストップ窓口」を開設! 「梨農家になりたい」「梨農家で働きたい」あなたを全力でサポートします!






.jpg)

.png)























