【正社員・パートアルバイト同時募集★】
自慢のトマトの可能性を広げていきたい!
農業で地域を盛り上げたい!
私たちと一緒に農業の可能性を追求していきませんか?
◎最新鋭設備でのトマト栽培♪
◎トマトはお取引先へ直接販売!だからこそ聞こえてくる「美味しい」の声
◎露地野菜(ネギ)にもこれから力を入れていきます

検討中フォルダに入れる

株式会社小髙ファーム

掲載終了日:2026年1月16日 お仕事ID:01635

PRポイント

ファンが多数の自慢のトマト!
トマトの声を聴いて育てるからこそお届けできる、美味しいトマトを作っています♪
施設の規模をさらに拡大し、どんどん新しいチャレンジをしていきます
●未経験者も歓迎
●キレイで快適な環境
●温厚なメンバーが揃ってます
 

求める人物像

新しい挑戦に積極的に声をあげて取り組んでいただける方

はじめまして。千葉県の里山地域である大多喜町にてトマトを中心に野菜の栽培をしている株式会社小髙ファームです!
当社が生産するトマトは、野菜と果物の中間の味わいを狙ったトマトで、品質・味には自信を持っています。
『小髙ファームのトマトを食べると、他のトマトは食べられない』とおっしゃっていただくお客様や、直売店舗で完売した際に農園まで直接買いに来られるお客様もいらっしゃったりと、ありがたいことに「小髙ファームブランド」のトマトのファンが年々増えています。
当社ではお取引先様への直接販売を主体としており、千葉県をはじめ、東京都や神奈川県のスーパー約40店舗でも販売していただいています。より多くのお客様に支持していただけるよう、これからも品質・味を重視したトマトづくりに取り組んでいきたいと考えています。

●正社員&パート・アルバイト 同時募集!
ありがたいことに、販路も拡大しているため、2~3年後を目途に栽培面積の拡大を計画しています。そこで、従業員を増やすことにいたしました。
◎トマトの栽培をお手伝いいただけるパート・アルバイト
当社では現在も、パートさんがトマトの栽培・収穫・出荷の部門で活躍いただいています!新たに仲間となってトマトのお手伝いをいただける方を募集します。空いた時間を有効に活用してトマトのお仕事のお手伝いをしてみませんか?
勤務時間や勤務日数のご相談は可能です。未経験の方、子育て世代の方も歓迎いたします!実際に子供を育てられているパートさんも多くいらっしゃいます。
お任せするお仕事は「トマトの栽培管理、収穫、出荷・包装作業」ですが一からお教えしますのでご安心ください。また、SNSでの情報発信が得意な方には、当農園の魅力やお仕事風景、取り組みについて情報発信もお任せしたいと思います。

◎ゆくゆくは栽培責任者となって一緒に会社を支えていっていただける正社員
栽培責任者と聞くと、未経験の方は少し不安に思うかもしれませんが、1年間一緒に仕事をして学んでいただければ、知識や技術はしっかりと身についていきますのでご安心ください。
大事なことは、”愛情”をもってトマトと接していただけるかどうかです。​
私たちは、最先端の技術を取り入れながらも、"人の目"を大事にしています。日々の栽培管理においては、よく観察し、必要なことを必要なタイミングで対処できるかどうかで、結果は大きく変わります。また、収穫したトマトを見て、美味しいものだけをお客様にお届けするのも私たちのこだわりです。この目利きは、実際に食べてみたりすることで、自然と身についていきますので、長い目でご自身の成長を見守っていただきたいです。
毎日、トマトをよく見て、トマトの声に耳を傾けてください。

また、自慢のトマトを新しい形で発信していきたいという想いも、ふつふつと湧いてきていますので、「農業」の可能性を生かした新たな取り組みにも一緒にチャレンジしていただきたいと考えています。

●大多喜町を盛り上げていきたい想い
実は、当社は父親の代に養豚業を営んでいました。私が跡を引継ぐことになり、養豚だけでは難しいと判断してトマトの生産を始めることにしたのです。しかし、当時、大多喜町の野菜生産スタイルは少量多品目栽培がほとんどで、ハウスを建ててトマトを主体とした農業を始めようとしたときは、地元の方や知り合いの方からは、うまくいかないんじゃないかと反対の声も多く挙がりました。でも、私は地域の新たな可能性を模索したいという思いで、勉強を重ね、今ではファンもついてくれるような農園に成長することができました。
(養豚業は、立地上の理由もあり規模拡大が難しく、今では閉鎖しています。)
この土地で長くやらせていただいているからこそ、現在は、町を盛り上げていけるような会社になりたいという思いがあります。
この先は、トマトだけでなく、ネギなどの露地野菜の生産にも本腰を入れていきたいです。露地野菜の生産は私もまだまだ勉強が必要なので、一緒に学びながらやっていってほしいです。
また、地域の農家と連携を取り収穫体験会を計画したり、トマトの収穫ツアーを企画したりなど、やってみたいことが沢山あります!

やりたいことは沢山あっても、私だけでは手が回らないのが現状です。
こうした新しい取り組みを一緒に進めていっていただける方に入社いただけると、本当に嬉しいです。
もちろん、あなたのやりたいこともどんどん提案してきてください♪
現在、家族の他にパート・アルバイトさん22名が活躍してくださっていますが、皆さん温厚な方々なので、会社の雰囲気への心配は無用です(笑)
面接の時に、当園の雰囲気は感じ取っていただけると思いますので、気になっていただいた方、まずはご応募ください。独立希望の方も、歓迎いたします。
一緒に楽しいことをしていきましょう!!

  • 未経験の方でもすぐにご活躍いただける職場環境を整えています。温厚なスタッフがあなたを待っています♪

  • 代表の小髙一哲です。様々な産地を巡り、今のトマト栽培に出会いました。やる気があれば、産地は関係ありません。あなたと一緒に、自慢のトマトを活用した楽しいことを実現していきたいです!

  • 最先端の技術と愛情をもって育てたトマト。最後の砦は"人の目"です。美味しいトマトを選別し、お取引先へ出荷しています。

  • 当社のトマトは、「小髙ファームブランド」として出荷されています。自分の「味」を追求できますし、ファンもついてくるので楽しいですよ。

  • 気温、湿度、二酸化炭素濃度、照度などのデータはパソコン・iPadですぐ確認できるようになっています。太陽光や自然の力も活用しながら、データから環境を調整しながら安定してトマトを栽培します。

  • ハウス内の作業環境向上のため、スピーカーを設置しています。ラジオを流したり、流行りの曲を流したりしています♪

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 千葉県夷隅郡大多喜町泉水91
仕事内容 トマトの施設栽培管理や露地野菜生産など

◇正社員
・トマトの栽培管理、収穫
・ネギの栽培管理、収穫
・出荷、納品
・イベント企画 等

◇パート・アルバイト
・トマトの栽培、収穫、出荷包装
・ネギの栽培、収穫、出荷包装
雇用形態 ◇正社員
※試用期間あり(3ヶ月間)

◇パート・アルバイト
※試用期間あり(3ヶ月間)
期間 長期(期間の定めなし)
給与 ◇正社員
月給210,000円~
※試用期間中の給与:同条件
◆昇給あり(業績や頑張りに応じて)
◆賞与あり(年2回)

◇パート・アルバイト
時給1,140円
※試用期間中の給与:同条件
◆昇給あり(業績や頑張りに応じて)
勤務時間 ◇正社員
8:00 ~ 17:00 休憩60分+30分 実働7.5時間
※時間外:あり(業務状況に応じて1日1~2時間程度お願いする日もございます)

◇パート・アルバイト
8:00 ~ 17:00 の時間内で4時間以上勤務できる方
・早朝より来れる方歓迎
・子育て中で、突然のお休みも基本的にOKです
・時間外勤務は基本なし
休日 ◇正社員
月6日(シフト制)
※その他、お盆休暇2日・年末年始休暇2日あり
※年間休日76日

◇パート・アルバイト
週2日以上勤務できる方(勤務日は相談可)
寮・社宅・宿泊先 なし
社会保険 ◇正社員
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

◇パート・アルバイト
勤務時間などに応じて加入いたします
必要な資格・経験 ◇正社員
普通自動車免許(AT限定可)
※MT免許はなお良し

◇パート・アルバイト
通勤できれば、特に必要な資格はありません
待遇 ◆昇給あり(業績や頑張りに応じて)
◆賞与あり(年2回) ※正社員
◆社会保険完備
◆交通費支給あり(規定による)
◆トマト支給あり
◆マイカー通勤可
会社情報 ■施設栽培■
栽培品目:大玉トマト、ミニトマト
栽培面積:5,000㎡(今後、8,000㎡に拡大予定)

■露地栽培■
栽培品目:ネギ等

■アクセス■
いすみ鉄道「大多喜駅」より徒歩約20分

【職場の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)】
求める人物像 新しい挑戦に積極的に声をあげて取り組んでいただける方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】株式会社 小高ファーム
【事業内容】トマトの生産・販売
【所在地】千葉県夷隅郡大多喜町泉水91
【従業員数】家族3名、パート・アルバイト22名
【代表者】小髙 一哲
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募いただくか、採用窓口まで直接ご連絡をお願いします。
【採用窓口】
株式会社あぐりーん
(フリーダイヤル)0120-992-955
採用の流れ 応募 → 面接 → 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る