難しいことはありません!基本から丁寧に教えます!
広大な草原に佇む牧場で、牛1頭1頭と向き合って働いてみませんか?
◎ロボット搾乳導入で、作業負担減!
◎1日の労働時間は6時間程度
◎すぐに生活できる寮あり
◎車貸し出しあり

検討中フォルダに入れる

株式会社加藤牧場

掲載終了日:2025年12月12日 お仕事ID:04862

PRポイント

飼養頭数100頭、最新機器を活用しながら1頭1頭をよく観察し、大切にお世話しています
未経験の方も基本から丁寧に教えます
■寮あり(すぐに生活ができます)
■1日の労働時間は基本的に6時間
■完全週休2日(連休も取得可)
■車貸し出し可

求める人物像

牛としっかり向き合ってお仕事していきたい方

こんにちは!
当社は酪農王国、北海道別海町で約100頭の乳牛を飼養し、生乳生産を行っています。
安心・安全でかつ、美味しい生乳を出荷することをモットーに、毎日家族で力を合わせて牛さん達のお世話をしています。
労働力は、代表である私(45歳)と妻、そして父、母の4名ですが、父・母が高齢になってきたこともあり、このたび私たちと一緒に働いていただける従業員を募集することにいたしました。
当牧場では、ロボット搾乳を導入しており、搾乳作業は基本的には自動化されています。(約20頭ほどは人の手で搾乳をおこないます)
飼養頭数的にも管理がしやすいので、牛のお世話に力を注ぐことができ、1頭1頭をよく観察しながら大切にお世話をしています。また、作業の負担も少なく、一般的な牧場と比べて日々の労働時間も短くなっています。(1日の労働時間は6時間程度です)
最先端の酪農に興味がある方、牛としっかりと向き合ってみたい方、ぜひ当牧場で働いてみませんか?
真面目に一生懸命頑張っていただける方でしたらこれまでの経験は全く問いません。牛の触り方など、基本から丁寧に教えますのでご安心ください。

なお、遠方からいらっしゃる方は、牧場から車で10分程度の距離にあるJA所有の寮に住むことができます。家具や家電など生活に必要なものは備え付けられていますので、お越しいただいてすぐに生活することができます。
通勤用の車も貸し出しが可能ですので、車をお持ちでない方でも問題ありません。
当牧場のある別海町は人の数よりも牛の数が圧倒的に多く、広大な草原など自然溢れる町です。
オホーツク海に面し、鮭や北海シマエビ、花咲ガニ、ホタテなど、海の幸も存分に満喫することができるのも魅力です。近隣の町には飲食店や大型ショッピングセンターなどもあり、車を使えば生活に不便はありません。
少し足を伸ばせば、摩周湖や阿寒湖、世界遺産の知床などの有名観光地や温泉なども多数あります。もちろん冬にはスノーレジャーも楽しめます。
当牧場は完全週休2日制ですので、ぜひ仕事以外の時間も楽しんでくださいね!

酪農は生き物相手の仕事ですので、命と向き合う大変さはありますが、大自然の中で身体を動かすのはとても気持ちがいいですし、牛とともに暮らす酪農の「素晴らしさ」をぜひ感じていただきたいです。
ご興味のある方、ご連絡をお待ちしています!

  • 現在は100頭の経産牛(出産済みのお母さん牛)を飼養しています。安心・安全で美味しい生乳をすることをモットーに酪農を営んでいます。

  • 最新の機械を導入しているぶん、牛の管理に力を注ぐことができます。1頭1頭大切に、愛情を持ってお世話しています。

  • 作業は朝と夕方にそれぞれ3時間程度ずつです。牛の寝床を作ったり、掃除をしたりしていただく作業が中心です。作業は基本からしっかり教えますので未経験の方もご安心ください。

  • 搾乳ロボットを導入しているため、搾乳にかかる作業負担は大幅に軽減されました。最先端の酪農に関心のある方はぜひお越しください。

  • お休みは完全週休2日で、連休も取得可能です。ご希望があればお気軽にご相談ください!

  • 牧場から住まいまでは車で10分程度です。車の貸し出しもできますので、生活に不便はありません。大自然に囲まれて生活してみませんか?ご応募をお待ちしています!

この求人に応募する この求人にお問い合わせする
検討中フォルダに入れる

募集要項

勤務地 北海道野付郡別海町上春別17番地5
仕事内容 搾乳や牛舎の掃除など酪農業務全般

乳牛の飼育、牛舎の掃除、ベッドメイキング、簡単な機械操作など
雇用形態 正社員
※試用期間あり(6か月間)
期間 長期(期間の定めなし)
給与 時給1,500円~2,000円
(月給換算例:1日実働7時間(6時間+残業1時間)×1,500円×23日(月休日8日間)=241,500円)
※試用期間中の給与も同額
※時間外勤務時は別途残業代支給あり
※別途通勤手当支給あり(自家用車で通勤の場合)
勤務時間 5:00 ~ 8:00 16:00 ~ 19:00 途中休憩時間480分(8:00~16:00)実働6時間
※時間外:都度相談しながらお願いします(月10時間~24時間程度)

〈1日の勤務時間例)
◎朝の作業 5時~8時
・5時~ ベッドメイキング
・6時~ 機械での除糞作業
・7時~ 搾乳ロボット管理
・8時  作業終了

◎午後の作業
・16時~ ベッドメイキング
・17時~ 機械での徐糞作業
・18時~ 搾乳ロボット管理
・19時  作業終了
休日 週2日
※日数、曜日とも相談に応じます(連休も取得可)
寮・社宅・宿泊先 寮あり(農協所有の寮)
⇒家具・家電付き
⇒寮費の本人負担:18,000円/月
※車貸し出しあり(通勤の燃料代は会社負担)
※社宅内は禁煙(喫煙可能エリアあり)
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
必要な資格・経験 普通自動車免許(AT限定可)
待遇 ◆昇給あり(働き方によって昇給あり)
◆寮あり(家具・家電付き)
◆車貸し出し可
会社情報 【飼養頭数:経産牛100頭】
【設備:搾乳ロボット】
【職場の受動喫煙対策:あり(所定の場所のみ喫煙可)】
計根別農業協同組合 無料職業紹介所運営に関する規定等 ▽求人・求職者の皆様へ(PDF)▽
https://www.agreen.jp/data/JAけねべつ求人・求職者のみなさまへ.pdf

▽業務の運営に関する規定(PDF)▽
https://www.agreen.jp/data/JAけねべつ業務の運営に関する規程.pdf
求める人物像 牛としっかり向き合ってお仕事していきたい方
地図 地図はこちらをクリックしてください

企業情報

詳細 【名称】  株式会社加藤牧場
【事業内容】酪農業
【所在地】 〒088-2725 北海道野付郡別海町上春別17番地5
【従業員】 家族
【代表者】 加藤 司

【応募受付窓口】
計根別(けねべつ)農業協同組合
営農部 営農支援課
担当:中條(ちゅうじょう)
TEL:0153-78-2111
※連絡取りやすい時間帯:平日9:00~16:30
※業務の運営に関する規程等は、募集要項内「計根別農業協同組合 無料職業紹介所運営に関する規定等」をご覧ください。
応募方法 農家のおしごとナビよりご応募いただくか上記担当者まで直接ご連絡をお願いします。直接ご連絡をされる際は「株式会社加藤牧場への応募の件」とおっしゃってください
採用の流れ 応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(Zoomでの聞きとり) ⇒ 採用
この求人に応募する この求人にお問い合わせする
求人情報一覧に戻る