温かい家族と、とってもフレンドリーなおっちゃん、おばちゃん達が待ってます!
約1か月、雄大な景色の中、みかん園地でのお手伝いをお願いします!
●収穫担当2名(時給1,100円)、運搬担当2名(時給1,300円)大募集!
本田農園
掲載終了日:2025年10月22日 お仕事ID:03015
期間限定アルバイト4名募集!(11月10日頃~12月20日頃まで)
〈みかんの収穫担当2名、運搬担当2名〉
〈みかんの収穫担当:時給1,100円 運搬担当:時給1,300円〉
◇寮あり ※寮費無料
◇未経験の方歓迎!
◇友達同士の応募OK
◇3食食事・食費支給あり
求める人物像
・体力に自信のある方
・期間満了まで働いていただける方
こんにちは!本田です。
私たちはみかんの産地、愛媛県の西宇和・川上地区で代々みかん農家として丹精込めてみかんを作っています。私で4代目。私も25歳の頃からみかんづくりを始め、もうみかん農家になって早いもので25年になります。
この辺りで作られるみかんは、「川上みかん」というブランドで流通されておりますが、糖度の高さと、袋のうすさが特徴で、これまでに農林水産大臣賞など、様々な賞を受賞しています。
「日本一のみかんを作る!」毎年そんな意気込みで頑張っています。
***募集について***
さて、そんなみかんの収穫シーズンが今年もいよいよ始まります。
みかんの収穫作業は毎年11月に入った頃から始まり、その年の色付き具合によっても変わりますが、だいたい12月中旬頃まで行います。海が一望できる山の斜面いっぱいに実ったみかんを収穫し、それを運ぶ作業はとても大変な作業ですが、美味しいみかんを作るために1年間かけて管理をしてきましたので、その大変さも心地よく感じます。
当園では、この時期になると毎年私たち家族3名と7名~8名ほどのアルバイターさん・お手伝いさん達とで作業を行っています。
毎年来ていただける地元の方々に加え、ここ数年はこのサイトでご縁ができた方がリピーターとしてお手伝いに来てくれていましたのでとても助かっていました。しかし、今年は海外留学に行かれるとのことで、久々にアルバイトさんを募集をすることにいたしました。
その他にも来れない方がいらっしゃるため、今年は4名の方を募集いたします。
みかんの収穫担当2名、そして運搬担当2名の募集です。
みかんの収穫作業は、手作業でみかんを摘んでいただく作業です。専用のハサミを使って、1つ1つ丁寧に摘みとってコンテナに入れていってください。
みかんの運搬作業はコンテナいっぱいに入ったもの(20キロあります)をモノラック(モノレール)まで運んでいただきますので、体力に自信のある方にぜひお手伝いいただきたいです。運搬作業は2名体制でお願いしますので、少し負担は減らせます。みかん畑は山の斜面にあり、足場が悪いところもあります。けっして無理はさせませんので、自分のペースで作業をしていただければと思います。もちろん、未経験の方でも丁寧に教えますので安心してください。
また、雨の日などはみかんの選果作業もおこなっていただく予定です。
畑からは美しい海が一望できます。景色が最高の大自然の中で、身体を目一杯動かして働きたい!という方、ぜひ力をお貸しください!
***本田農園はこんなところです***
毎年来てくれる方々はとってもフレンドリーなおっちゃん、おばちゃん達ばかり。みんなこの時期に来るアルバイターさん達との交流を楽しみにしてくれています。短い期間ではありますが、家族のように接してくれるはずです。
ここ数年リピーターで来てくれていた方も、すっかり馴染んでいました。1カ月ちょっとという短い期間ではありますが、今年いらっしゃる皆さんとも良い関係性が作れたらいいなと思っています。
期間中のお住まいは、一軒家と、農協所有の共同宿舎「マンダリン」の2か所を用意しています。
一軒家は、他の農園で働くアルバイターさんも含めた数名でシェアしていただく予定です。シェアと言いましても1人ずつ個室はありますので、プライベートの時間はゆっくりとくつろぐことができます。
また、農協が管理する共同宿舎も他の農園で働くアルバイターさん達との共同生活となります。こちらも1人1人の個室スペースがあり、プライベートの空間は保たれます。
どちらの宿舎に入っていただくかは、ご応募後、相談で決めていければと思います。
当農園は、朝のスタートはちょっと早いですが、そのぶん15:30頃には終わりにしています。2日1回くらい、残業もお願いするかもしれませんが、残業がないときは、夕方からは自由にお過ごしいただければと思います。原付バイクの貸し出しもできますので、八幡浜の散策などもぜひ楽しんでくださいね。温泉も近くにありますので、疲れた体をゆっくりと癒されるのもいいかもしれません。
以前のアルバイトさんは、釣りがお好きでしたのでよく釣りをされていましたよ。
仕事中はフレンドリーな家族たちと楽しみながら、そして仕事が終わったら自由に過ごせる農園です。
そんな本田農園で一緒に働きませんか?
ご応募をお待ちしています!
-
平成30年度に農林水産大臣賞を受賞いたしました!「日本一のみかんづくり」を目指して丹精込めて管理をしています。これからの時期は、家族だけでは手が足りませんので、ぜひお手伝いをお願いします!
-
収穫、出荷作業は11月上旬から12月の中旬頃までを予定しています。この時期は、1年間丹精込めて育ててきた集大成。大事に収穫、そして運搬、選別し、全国の消費者のもとへ送り届けます。
-
みかん畑から見える山々や海はとてもキレイで、作業はとても忙しいですが、ふと眺める景色にいつも癒されます。
勤務地 | 愛媛県八幡浜市川上町上泊甲220-10 |
---|---|
仕事内容 | みかんの収穫作業または運搬作業 ・みかんの収穫作業 ハサミを使ってみかんを摘み取っていただく作業です ・みかんの運搬作業 園地で収穫したみかんの運搬、倉庫での荷運び みかんでいっぱいになったコンテナは約20kg程度となります ※雨の日や残業時は、選別作業のお手伝いをしていただきます |
雇用形態 | 期間限定アルバイト 【みかんの収穫作業】2名 【みかんの運搬作業】2名 |
期間 | 11月10日頃~12月20日頃まで ※収穫の状況によって変動あり |
給与 | ・みかんの収穫作業:時給1,100円 ・みかんの運搬作業:時給1,300円 ※時間外勤務時:1.25倍 |
勤務時間 | 6:30 ~ 15:30 休憩60分 実働8時間 ※時間外:あり(2日に1回のペースで1日あたり2時間程度) |
休日 | 不定休 ※天候や作業状況に応じて |
寮・社宅・宿泊先 | 一軒家タイプの寮と農協所有の共同宿舎「マンダリン」の2か所あり ※どちらも寮費無料 ※通勤時の原付バイク、車貸し出し可 ※車持ち込みも可 ■一軒家タイプについて 個室あり 家具家電付き キッチン、風呂、トイレ、洗濯機は共用 Wi-Fi、テレビあり ※食事は朝夕は食費支給(1食500円)、昼はお弁当支給 ※原付バイクで2分程度の距離にあります ■共同宿舎「マンダリン」について お部屋内を間仕切りで仕切り、1人1人に個室スペースがあります。 洗濯機、冷蔵庫、キッチン、トイレ、テレビ、風呂、シャワーは共用 Wi-Fi完備 ※朝夕は宿舎でお弁当支給、昼は農園でお弁当支給 ※原付バイクで10分程度の距離にあります |
社会保険 | 労災保険 |
必要な資格・経験 | 免許不問 ※自動車運転免許もしくは原付バイクの免許をお持ちの方尚可 |
待遇 | ◆寮あり(寮費無料) ◆お弁当・食費の支給あり ◆原付バイク、車貸出可 ◆期間満了時交通費支給あり(上限25,000円) ◆期間満了時みかん1箱プレゼント |
会社情報 | ◆受動喫煙対策:あり(所定の場所のみ喫煙可) |
川上みかんについて | ここ愛媛県八幡浜市川上地区は、愛媛県の西南部に位置し、八幡浜市のJR駅から南へ6km、おだやかな内海に面しています。みかん畑は、海岸線からみかん栽培限界線である標高350mの急傾斜地に石積みした階段畑に広がっています。 川上地区には「三つの太陽」があると言われており、一つは南国特有の太陽からの直射熱、二つめは海からの反射熱、三つめは日中太陽や海からの反射熱で温められた石垣の輻射熱です。さらに、塩分のミネラルは食味・コクを増幅されるといわれており、その塩分を含んだ自然の潮風が美味しいみかんを育んでいます。 みかん産地創設100有余年の歴史を誇り、平成8年には最高峰の天皇杯を受賞しています。 皆様に愛され、美味しく育った川上みかんが今年もやってきます。 |
求める人物像 | ・体力に自信のある方 ・期間満了まで働いていただける方 |
地図 | 地図はこちらをクリックしてください |
詳細 | 【名称】本田農園 【事業内容】柑橘類の生産 【所在地】〒796-8051 愛媛県八幡浜市川上町上泊甲220-10 【電話番号】0120-992-955 【代表者】本田 貴久 【採用窓口】 株式会社あぐりーん(農家のおしごとナビ運営会社) TEL:0120-992-955 【連絡取りやすい時間帯】平日9時~19時頃 |
---|---|
応募方法 | 農家のおしごとナビからご応募いただくか、採用窓口【株式会社あぐりーん:TEL0120-992-955】まで直接ご連絡をお願いします。 直接お電話いただく際には「本田農園 ID:03015 への応募の件で」とお伝えください。 |
採用の流れ | 応募 ⇒ 担当より連絡 ⇒ 書類選考(履歴書提出) ⇒ 電話面接 ⇒ 採用 |
露地栽培、施設栽培、稲作、肉牛
人が食べるものだから真剣に、そして楽しく! 喜びも困難も分かち合える仲間を募集します! 都心からアクセスよしの久保田農場で、全ての工程にこだわった循環型農業に共にチャレンジしませんか?
千葉県千葉県「梨」ワンストップ窓口 ~梨栽培にご興味のあるあなたを応援します~
梨
千葉県は全国一の梨生産県です。千葉県ではあなたの梨づくりへの挑戦を支える「千葉県梨ワンストップ窓口」を開設! 「梨農家になりたい」「梨農家で働きたい」あなたを全力でサポートします!